ダイエットは食事とトレーニングで効率アップ!

こんにちは!

ダイエットに挑戦したことがある人ってかなりたくさんいらっしゃると思います。
まず手につけるのがやはり食事制限かと思います。その次に運動でしょうか。

しかしどちらが大事というのはありません!
なぜならどちらもかなり大事だからです!

逆にいうとどちらかだけだとうまくいかないでしょう!

今回はダイエットにおける食事とトレーニングについてご紹介します!

ダイエットはカロリー計算

ダイエットというと様々な方法がメディアによって取り上げられていますよね。
どれがいいのか、どれはよくないのかと考えてしまいますが、まずはダイエットにおける絶対条件を抑える必要があります!

それはカロリー収支です。

カロリー収支とは摂取カロリーと消費カロリーの差を算出することです。

摂取カロリーとは食事などによるカロリーです。
消費カロリーとは生きるうえで消費するエネルギーです。消費カロリーを増やすには運動をすることが代表となります。
この摂取カロリーと消費カロリーのどちらが多いのかによって痩せるか太るかがおおよそ決まってきます。

様々なダイエット方法がありますが、どんな方法であろうとこれが崩れれば思った成果は出ないでしょう!

例えば食事を制限して摂取カロリーを減らしてしまうと、筋肉も落ちてしまい基礎代謝が減り、結果的にリバウンドしやすくなります。
また運動をして消費カロリーを増やしたとしても、無意識のうちに運動したから食べても大丈夫と思ってしまいます。これも失敗の原因でしょう。

つまり、摂取カロリーを管理しながらも消費カロリーを増やしていくというのが一番効率の良い方法になります!

太らないためには食事が重要

食事による摂取カロリーの管理と運動による消費カロリーを増やすことはどちらも重要ですが、ダイエットにおいていえば食事の方が重要になります!
その理由について説明します。

まず運動してカロリーを消費したから少しぐらい食べても大丈夫でしょうと考えてしまいますよね。
これはほとんどの場合が摂取カロリーの方が上回るでしょう!

脂肪を1kg減らすのには約7200kcal消費する必要があります。
仮に1ヶ月で脂肪1kg減らすとなると、
食事であれば1日当たり240kcal減らせば達成可能な計算です。これは菓子パン1つ分くらいでしょう。しかもカロリーが低めの菓子パンです。(高いやつは500kcalぐらいあるので)
ではこれを運動で補うとするとどれくらいか。
1日240kcal減らすには、体重60kgの人であれば4kmのランニングが必要です。だいたい30分くらいでしょうか。
30日毎日30分走るとか厳しすぎるでしょう!

これが食事が重要な理由です。
脂肪1kg減らすのにフルマラソン2回以上走らなくてはいけないのです!

運動も必要

では食事でダイエットした方が効率的なのではないかと思いますよね。
しかし食事を減らしてダイエットを行ってしまうと、食事が減った分摂取する栄養素も減ってしまいます。

その結果どうなるかというと、筋肉も落ちてしまいます。
これは基礎代謝が落ちてしまうことを意味するので消費カロリーも自動的に落ちてしまいます。
増やしたいはずの消費カロリーが減ってしまい、摂取カロリーを減らすのも限界でストレスになった時リバウンドが起きてしまうのです。

そのためには運動やトレーニングは絶対に行うべきです。
筋肉は維持してあげて代謝を落とさない、そして摂取カロリーを管理してあげれば効率的にしかも継続的にダイエットの効果が発揮されます!

まとめ

ダイエットはカロリー収支によってほぼ決まります。
カロリーの収支とは摂取カロリーと消費カロリーの差によって算出されます。
これは方法論に関わらず最低限の理論です。

この両方のカロリーからアプローチするのが重要なのですが、確実に成果を出すためには食事面は絶対に管理する必要があります。
なぜなら運動よりも食事の方がカロリーを減らすのが簡単だからです。

しかし食事だけではリバウンドの危険性があるので運動やトレーニングをすることも必須となります。

この運動とトレーニングをバランスよく行えばストレスも少なく、一時的ではなく継続的にダイエットの効果を得ることができるでしょう!

現在ARROWsでは、初回体験60分¥3,000のところ、¥2,000で行なっています!!
(2019年10月末まで)

大阪江坂パーソナルコンディショニングジム
ARROWs
代表 西川朋希
▶︎ホームページ
▶︎インスタグラム