腰痛にならない動き方!〜トレーニングで改善〜
こんにちは!
今までたくさんの方のパーソナルトレーニングを行なっていく中で腰痛持ちの方はたくさんいらっしゃいます。
程度やパターンはいろいろですが、ほとんどの方が「この時に痛みが・・・」「この動作がつらくて・・・」など、何かしら動いた時に痛みを伴います。
前回の記事で腰痛の予防改善策として正しい姿勢をご紹介しました。今回はその上で「正しい動きの姿勢」についてご紹介します。
どんな時に腰痛になるか
様々なパターンがあるのですが、大体は前かがみになった時や、後ろに反った時、ひねった時に分けられます。
それぞれ原因は微妙に違うのですが、共通しているのは「腰に過剰に負担をかけている」ということです。
人が動くのは関節のみです。その関節も「動き」を得意とする関節と「安定性」を得意とする関節の2種類に分けられます。
この理論をjoint by joint theoryと呼びます。
joint by jointの詳しい説明はコチラ。
腰の場合は「安定性」に長けた関節なのです。しかし「動き」を過剰にかけられた時に腰には大きなストレスがかかってきます。
ではどのような時に過剰に動きがかかるのか。それは「動き」が得意な関節が動いてない時です。「動き」優位の関節が動かないと代わりに「安定性」優位の関節を無理やり動かさなければならなくなります。
腰の場合だと股関節の動きが悪いと腰に負担がかかるというパターンが多くあります。
では正しい動きとはどのようなものか。股関節の動きが良いとはどのようなものか写真で見てみましょう!
動きの回転軸が腰にあるのか、股関節にあるのか。
動くべき場所と、安定すべき場所が正しくリンクしていれば腰痛は予防改善することができます!
具体的に一番多い悩みの代表として腰椎椎間板ヘルニアがありますよね。
腰椎椎間板ヘルニアについてはコチラ。
股関節の動きを良くする
なぜ股関節の動きが悪くなるのか。これは様々な原因が考えられます。
柔軟性がないのか、働くべき筋肉が働いていないのか、怪我の後遺症、柔軟性はあるけど正しい動きが分からない、などなど。
そこでオススメするエクササイズをいくつかご紹介します!
・ノコギリストレッチ
・スパイダーストレッチ
・グッドモーニング
まとめ
腰痛は腰に負担がかかった動きをすると発生することがあります。
そのため腰に負担がかからない正しい動きを身につけてあげることが重要なポイントとなります。
そのためには股関節の動きを改善させるというが1つのポイントになります。
必ずしも全員がこれだけで全て良くなるということではございませんが、改善策の1つであることは間違いありません。
また細かくは個人個人によってやはり違ってくるので、気になる点があればぜひARROWsにお越しください!
現在ARROWsでは、初回体験60分¥3,000のところ、60分¥2,000で行なっています!!
(2019年10月末まで)