- 更新日:
- カテゴリー:姿勢改善
姿勢が良くなれば肩こりは良くなる!!
こんにちは!
前回の腰痛の記事と同じようなタイトルですが、今回は肩こりについてご紹介します!
腰痛と合わせてたくさんの方が悩まれているのがこの肩こりです。
では、肩こりはなぜなるのか?どうすれば予防改善できるのか?
肩こりの原因
ほとんどの方は肩こりは姿勢不良によって起こされています。
特に猫背によるところがほとんどです!
今の時代スマホやPCによってよりこの猫背は強調される様になりました。
猫背になるとなぜ肩こりになるのかというと、頭はボーリングの球ぐらいの重さがあり、その頭が前に突き出る様な猫背姿勢では後ろの首肩で常に引っ張ってあげなければならない状態になります。
そのため肩には過度なストレスがかかって疲れてくるのです。
肩こりにならない姿勢
姿勢不良によって肩こりが引き起こされるのであれば、姿勢を正してあげれば肩こりは改善され、予防にも繋がっていきます!
では、その正しい姿勢とはなんなのかというと、
真っ直ぐ立った時に「外くるぶし-膝-肩-耳」が一直線上にあるのが理想です。
特に肩こりに関しては、肩、耳の位置が重要になります。
猫背の場合はこの肩耳は直線の前に位置します。
この猫背の状態を治して正しい姿勢になれば肩こりは改善されるのです!
まとめ
肩こりは姿勢不良によって引き起こされるのがほとんどのパターンで、この姿勢を正してあげれば予防改善に繋がります。
ARROWsでは「整えて鍛える」パーソナルトレーニングを行なっており、「整える」という段階でこの姿勢や腰痛を取り除くことを得意としています。
もし肩こり悩まされている方、治療院・マッサージに行っても改善しない、頭痛まで起きているなどおありの方はぜひ一度ご相談下さい!
現在、初回体験60分のところ、60分¥2,000で行なっています!!
(2019年10月末まで)