- 更新日:
- カテゴリー:スポーツ・フィットネス
ゴルフのスイングは腰ではない!〜ゴルフ向けトレーニング〜
こんにちは!
江坂地域にはゴルフの練習場が2つ程あります!
街の中でもゴルフの練習に行くのだろうな、行ってきたんだろうなという方はたくさんいらっしゃいます。
今回はそんなゴルフのパフォーマンスをあげるトレーニングをトレーナー目線でご紹介します!
ゴルフのスイング
まずゴルフの動きといえば「スイング」ですよね!
このスイングも細かくフェイズは分かれますが基本動作は体をひねって回転力でグラブを使って球を前に飛ばすという動きです。
この時回転動作がスイングのほとんどのメイン動作になるのですが、たまに腰をひねって回転力、力の発揮をするようなニュアンスの話があります。
しかしこれトレーナー目線として現実にはあり得ないのです!!
腰は回らない
ではなぜ腰をひねったり回したりすることができないのかということを説明します。
人は関節のあるところしか動きません。腰でいえば背骨が連なっているところの腰椎と言われるところになります。
背骨は椎骨という骨が24個首から腰にかけて連結しています。上から7つが頚椎、そこから12個が胸椎、下の5つが腰椎になります。
そして腰椎というのはほとんど動かないように出来ているのです。
むしろ腰椎は安定することを得意とする部位なのです。
ではスイングするという回転やひねるという動きはどの部位が行なっているのでしょうか?
胸と股関節で回転させる
腰椎はあまり動かないところというのはわかりましたが、ではどこを動かせば回転やひねるという動きは成り立つのか。
正解は「胸」と「股関節」です。
胸というのは複雑にいくつも関節があるのですが、腰椎は動きにくいけど胸椎は動きに長けています。その上に肩甲骨が安定し、肋骨の動きが正しく出れば、上半身をひねることができます。
股関節についても動きを得意とする関節です。
股関節が動くことによって下半身のひねりが出てきます。
そしてこの胸と股関節の動きを正しく出すための前提として姿勢が重要になってきます。いわゆる綺麗な姿勢というイメージで大丈夫です。
姿勢が崩れれば動きも制限されます。
姿勢を整えて動きを正しく出してあげることができればスイングの質も変わってきます!
正しくない動きはケガのもと
先ほどまでは正しく動かすにはどこを動かすべきかという説明をしました。
腰は本来動きを得意とせず胸と股関節の動きでスイングするのが運動学的に効率的です。
では逆に!
この正しい動きができないままスイングをするとどうなるか?
腰を回そう回そうと意識すればどうなるか?
それはもう腰痛の原因へとなってしまいます!
本来動きを得意としない腰を無理やり動かそうとすると痛めるのは当然です。
まとめ
ゴルフにおいて動きのメインである回転やひねるという動作。
実は腰をひねるのではなく、胸や股関節を動かしてあげるのが大事なのです。
逆に腰を酷使してしますと腰痛にもつながってしまいます。
正しい動き、ヒトとしての基本的な動作を身につけることで、パフォーマンスもアップするしケガの予防にもつながります!!
現在ARROWsでは、初回体験60分¥3,000のところ、¥2,000で行なっています!!
(2019年10月末まで)