- 更新日:
- カテゴリー:スポーツ・フィットネス/ダイエット/健康/姿勢改善/筋トレ
パーソナルトレーニングってなにするの?

こんにちは!
パーソナルトレーニングってき聞くとイメージとしてはダイエットを思い浮かべるかもしれません。
やはり某CMの効果かなと思います。
しかし一概にパーソナルトレーニング=ダイエットというわけでもありません。
身体に関することは様々な目的目標があると思いますし、それぞれに合ったパーソナルトレーナーもいます!
今回はパーソナルトレーニングってどんなことをするのか、ARROWsで行なっている流れについてご紹介します!
パーソナルトレーニングの目的・メリット
そもそもパーソナルトレーニングの目的というのはなんなのか。
いろいろあると思いますが、、、
・ダイエット
・筋力アップ
・ボディメイク
・姿勢改善
・パフォーマンスアップ
・健康維持
・運動不足解消
・リハビリ
・機能改善(肩こり腰痛etc.)
これは人それぞれですし、どれかでなければいけないということもありません。
そしてなぜパーソナルトレーニングがいいかというとこれもいくつかメリットがあります。
・正しいトレーニングができる
・マンツーマンでトレーニングを見てくれる
・オーダーメイドのトレーニングメニュー
・サボることができない
パーソナルトレーニングはもちろん安いものではありませんが、自身の身体に対して投資するというのならば長い目で見て高価なものというわけでもありません。
お身体の悩みがある方はぜひパーソナルトレーニングを探してみてはいかかでしょうか。
パーソナルトレーニングの流れ
ここではARROWsにおけるパーソナルトレーニングの流れをご紹介します。
パーソナルトレーニングジムは今やたくさんあるのでそれぞれのやり方があります。
ぜひ他の店とも比べてみてください!
1、カウンセリング
まずパーソナルトレーニングに来ていただいた方にはカウンセリングを行います。
これは目的の把握、運動歴や怪我病気の既往歴(リスク管理)などを行い、トレーニングの方法や進め方を決めていきます。
例えば、病院に行って「風邪っぽいです」と言って診察もせずに薬だけ処方されるとなんて医者だ!と思いますよね?
それほどカウンセリングというのスタート時点においての今後の道筋を決める重要なことなのです!
2、姿勢チェック、動作チェック
次に姿勢チェックと動作チェックを行います。
カウンセリングでは主観的なところを確認しましたが、ここでは客観的に現状の身体を評価します。
姿勢であればどのように崩れているか、どこがウィークポイントか、それによってリスクが潜んでいるのではないか確認します。
動作チェックではさらに正しく動けるか、動くと姿勢は崩れたりしないかチェックします。これによってトレーニングにおける怪我の回避や効率的なトレーニングをするためには身体をどう修正しなければいけないをチェックします。
カウンセリングとこのチェックの内容によって現在の身体の状態と、今後の目的とする理想の身体を結びつけるようにトレーニングを行なっていきます。
この2つをおろそかにしているトレーナーがいれば、それはオススメしません。先ほどの医者の例と同じでトレーニングに根拠がないからです。
3、身体を整える
ここからは実際に身体を動かしていきます。
ARROWsでは「整えて鍛える」というトレーニングを行なっており、まずは身体を整えることでトレーニングの質を上げ怪我の予防も行い、効率的に効果を出すようにします。
そこでまずは身体を整えるのですが、方法は様々です。
ベット上でスポーツマッサージやパートナーストレッチ行なったり、最初から動かしながらストレッチを行なったり、呼吸から整えるようなエクササイズを行なったり。
先ほどのチェックにおいてリスクのあるところや、ウィークポイントを整えながら、動ける準備をしていきます。
4、ファンクショナルトレーニング
そしてここからガッツリ身体を動かしていきます!
整えた状態の身体で次に行うのはファンクショナルトレーニングです。
ファンクショナルトレーニングとは機能的な身体を作るトレーニングです。
鍛えながらも身体を整えていくことで、カラダを根本的に底上げしていきます。
もちろん目的によって内容は変わってきます。
しっかり筋肉を追い込むこともあれば、サーキットトレーニングのように有酸素運動の要素を組み込んだり、スポーツ向けのジャンプ動作やパワートレーニングを行なったり、また回数やセット数というのも目的によって変えたり、、、
これぞオーダーメイドといったトレーニングを行います。
さらに詳しくファンクショナルトレーニングについて知りたい方はコチラ。
5、次回予約
そして次の予約をとって終了になります。
ARROWsでは完全予約制なので予約は必須になります。
予約をとってしまうと次回来なくてはいけないですよね?(イヤイヤでも)
これもパーソナルトレーニングのメリットの1つです!
人間は変化を嫌います。
たとえどれだけ良い方向に転がるとわかっていても変化を避けます。
なので最初はトレーニングを継続することも難しいですが、慣れてそれが習慣となれば勝ちです。
その習慣は永続的に健康的なカラダになります!
まとめ
パーソナルトレーニングというのは様々な目的の方がいるし、それぞれに合ったパーソナルジムというのもあります。
また内容もそれぞれのものがあります。
ぜひ色々体験や見学に参加し見比べてみることをおすすめします!
現在ARROWsでは、初回体験60分¥3,000のところ、¥2,000で行なっています!!
(2019年10月末まで)